②江戸城跡から浅草へ

グルメ

皆さん、こんにちは!Momoyamaです。ちょっと時間が経っちゃいましたが①江戸城跡にお花見に行きましたの続きです。

地下鉄で浅草へ移動してもんじゃ焼き食べてから浅草寺に行ってきました。その様子をご紹介します。よかったら最後までお付き合いください。

前回の続きのおさらいをちょこっとだけ。江戸城跡でお花見した後に日本100名城のスタンプをゲットするために、皇居外苑にある「楠公休憩所」に行って無事にスタンプをゲットしました。

1つ目の目的は果たしたので、2つ目の目的、「もんじゃ焼きを食べる」を果たしに浅草に向かいます。

「楠公休憩所」を出てすぐのところに「日比谷駅」の入り口があったので、そこから地下鉄で浅草まで行くことにしました。

都営線と東京メトロ全線が乗れる一日券:800円と都営線だけ乗れる一日券:500円が売ってました。行き:日比谷→三田→浅草 220円 + 押上180円  帰り:押上→三田→日本橋 220円→竹橋(東西線)180円)の予定だったので、とりあえず都営線の一日券を買いました。

ちょっとだけ遠回りだったけど、寒かったので電車に乗ってたかったんです!

今回お邪魔したのは浅草駅出口「6」から徒歩1分のところにある「月島もんじゃ おこげ 浅草分店」です。特に予約してなくて、お昼時だったので、6組くらい待ちの状態でした。
1時間くらい待つかもしれなかったので、周辺を見てから戻ろうか、ここで待つか迷ったのですが、お店の外に長いベンチがあったので、座って待つことにしました。

単純に疲れてて座りたかっただけなんですけど。。。

観光地ならではだったのか、リストにある名前があっても数回呼ばれて居なかった場合はどんどん次の人を案内していたので、15分程度でお店に入ることができました!

定番の明太子チーズのもんじゃと豚玉お好み焼きを注文しました。
お好み焼きは焼いたものがテーブルに届きます。
もんじゃ焼きは店員さんが焼いてくれます。
自宅でもたまにもんじゃ焼きするんですけど、土手から汁があふれまくって毎回???状態だったんですけど、店員の焼き方見て納得しました(笑)全然違った!

だしに生クリームが入っていてすごいクリーミーでした。めちゃくちゃ美味しかった!!!
お店で食べるのずっ~~~と楽しみにしてたので、念願かなってうれしかったです!

体も心も温まったので、浅草寺に向かいました。雨だけど人が凄くてめちゃくちゃ歩きづらい。。。

参拝にはそんなに時間かからず入れました!
お土産何か買って帰ろうと思ったんだけど、傘持ってお土産探すのは本当に大変だったので、旅行に来たら買う雷門のクリスタルだけ買いました!

天気予報では10℃くらいになるって言ってたの、この日は終日5℃くらいだった(^^;

東京スカイツリーに寄ろうと思ってたんだけど、とにかく寒くて車に戻ろうってことに。。。

帰りは、浅草(浅草線)→日本橋(浅草線)→大手門(東西線)→竹橋(東西線)で戻りました。

コンビニで靴下買ってやっと一息つけた。今回の旅はとにかく寒かった!長野県人だと寒さに強いと思われがちですが、基本的に車移動なんで、外にいる時間は意外と短いんです。むしろ都会の人の方が寒さに強いかもです!

この時まだ14時くらい。せっかく東京に来たし、もともとスカイツリーの水族館に行く予定だったので、水族館つながりで池袋サンシャインに急遽予定変更しました。

③池袋サンシャイン水族館に行ってきましたにつづく

コメント

タイトルとURLをコピーしました