①江戸城跡にお花見に行きました

城100選

皆さん、こんにちは!Momoyamaです!長野でもここ数日で一気に桜が満開になりました。

今回は、日本100名城のスタンプ集め:江戸城編の旅の様子を紹介させていただきます!
江戸城跡(皇居外苑)と言えば東京!お上りさん気分でザ・観光しようということになり、定番?の浅草でもんじゃ焼き食べて浅草寺にお参りに行ってきました。

残念ながら雨だったのですが、想い出に残る旅になりました。ぜひ覗いていってくださいね!

今回の旅:3月29日(土)の目的は次の3つです:

  • 江戸城のスタンプをゲット
  • お花見(予報では見ごろ)
  • 浅草でもんじゃ焼き

毎回旅で苦労するのが駐車場選び。長野から行くので、県外へ行くときは交通費がヤバいので、駐車場料金も最大料金2000円くらいで収まるところを検索して、最終的にはGoogleMapで決めます。

今回は「北の丸第二駐車場」

江戸城おすすめ駐車場で検索したらめちゃくちゃ口コミがよかったです。ただ、GoogleMapでは出てこないので注意です。「北の丸第一駐車場」は出てくるので、そのちょっと下のあたりにある駐車場だと思ってください。

料金は乗用車 1 回(1 時間ごと)400円、当日最大 2,000 円でした。
利用時間は8:30~22:00(最終入庫18:30)。めちゃくちゃ安くないですか?
皇居外苑なんて超観光スポットなのに驚きました!

注意:4/1から料金改定になってます。乗用車 1 回(1 時間ごと)600円、当日最大 3,000 円

私が行った時はギリギリセーフだった。

桜が見ごろ予想だったから早めに行ったんだけど、8:20で前に1台しか待ってなかったので余裕で駐車できました。

駐車場を出て横断歩道を渡ると赤枠のところに「北桔橋門」の入り口があります。
江戸城は皇居東御苑内にあるので、ここから入るとすぐですが、9:00からだったので、ちょっとぐるっと回ってみることにしました。
警備員がいっぱい居てちょっと怖かったのもあった・・・

江戸城はお城(天守閣)は残っていないのですが、代官町通りを歩いているとめちゃくちゃ立派なお堀と石垣が続きます。今まで見たお城の中で一番広くて豪華!!!

写真に写っているのが「平川門」へ続く橋です。ここから入場してぐるっと回れます。
公式ページに皇居東御苑の詳細が載っているので興味のある人はこちら

9:00になったので橋を渡って「平川門」をくぐります。
橋を渡ったところで手荷物検査があってびっくりしました。皇居周辺ということで警備がすごいです!

皇居東御苑のマップです。めちゃくちゃ広いのがわかりますよね!
海外からの旅行者がめちゃくちゃ多くて、日本人のほうが少ないんじゃないかと思いました。

桜も満開でした!

残念ながら江戸城の本丸跡はぶっちゃけただの芝生?みたいな感じで、マップで表記されてなかったら気が付けない感じでした。

休憩所の近くに江戸城を再現した模型の展示場がありました。
江戸城には1657年に起きた「明暦の大火」で消失するまで、天守がありました。それも、全高は60メートルほどもある、日本最大級の大天守だったそうです。
火事が起きた直後は天守閣をすぐにも再建する予定で、天守台まで完成させたところで待ったが掛かったみたいです。皇居東御苑に残っている天守台がそれです。
再建されていたら写真のようなお城が見られたかもしれませんね。

実は江戸城では他のお城のように一般の人が売店などで買える御城印がないんです。
NPO法人「江戸城天守を再建する会」が定期的に開催しているツアーに参加すると購入できるようです。残念ながら次のツアーは4/26…いつか参加してみたいです。

興味のある方はぜひ参加してみてください。
NPO法人「江戸城天守を再建する会」 公式サイト:https://npo-edojo.org/

さて、江戸城跡地も見たし、何より寒かったので、スタンプ押して早々に退散しようと思いスタンプが設置されている「楠公休憩所」を探し始めました。
売店に置いてあった皇居東御苑のマップを見てもそれらしきものはなく、とりあえずGoogleMap見ながら移動。。。一向に見つけられず、東御苑内に設置されているマップの前でウロチョロしてたら案内係の方が声かけてくれました。

超不審者な感じだったのでしょうか・・・・

見つからなかった理由が判明!私たちがいたとことは「皇居東御苑」、スタンプがある「楠公休憩所」はなんと!!!「皇居外苑」にあるとのこと!

お礼を言って大手門から「皇居外苑」に出て歩き始めました。
いや~、なめてました!5分ぐらいの感覚でルンルンで歩き始めたんですけど全然見つからない!
雨はめっちゃ降ってるし、靴はびちょびちょだし、めちゃくちゃ寒しいし・・・・
しかも!諦めてやめたくて歩道が長いの!進むか戻るかしかできなくて「寒い~!」を連呼しながら頑張って歩きました。

帰ってから調べたら、大手門から徒歩で17分・・・雨だったから20分くらい掛かりました。
皇居広すぎです!!!

泣きそうになりながらも「楠公休憩所」に到着。室内の暖かさに感動しながら、無事にスタンプ押せました!
寒すぎて肝心なスタンプ置き場の写真撮り忘れちゃいました。。。
皇居外苑の公式サイトに詳しいマップが載ってます。
https://www.env.go.jp/garden/kokyogaien/2_guide/kokyogaien_access.html

ここまでで、目的の「江戸城のスタンプゲット」は完了!
おなかも空いたので、浅草に移動します。 →につづく

コメント

タイトルとURLをコピーしました