犬山城城下町で食べ歩き♪美味しかった~!

グルメ

皆さん、こんにちは!長野県在住のMomoyamaです。
前回は犬山城登城の様子をお届けしました。
今回は、犬山城城下町での食べ歩きしたものの様子をお届けいたします。
犬山城へ旅行の予定がある方、予定がないけど興味がある方、よかったら参考にしてください!

旅行する時何食べる?

皆さんは、お出かけする時の食事はどうしてますか?私たちは行き先を決めたら、まずはその土地の名産を調べます。今回は行き先が岐阜だったので、勝手なイメージですが、岐阜と言ったら「飛騨牛」!ちょうど岐阜城の麓に楽市がオープンして、そこに飛騨牛握り寿司や様々な部位の牛串のお店があったから、1品目は割とすんなり決まりました。

また、岐阜城周辺は相良川があるので、「鮎の塩焼き」が有名みたいで、それも食べたいって相方さんが言うので、探したのですが、なかなか難しい(^^;

確かに「鮎」は有名なんですけど、「鮎の塩焼き」で探すとコース料理が多く、鮎が取れる「やな場」に行けば炭火焼で串焼の塩焼きが食べれるのですが、そこまで行って1匹だけって申し訳ない気がして。。。。

岐阜県の道の駅「古今伝授の里やまと」で炭火焼で串刺しの鮎の塩焼きが1匹から食べれることがわかったんですけど、岐阜城からちょっと離れていて、犬山城にも行く予定だったので、逆方向になっちゃうため、相方さんが「こだわりすぎると楽しめないから」と妥協してくれました。
相方さんの、そういうところが本当に大好きです!!!いつもありがとう!

道の駅「古今伝授の里やまと」
https://gujo-yamato.jp/
時間のある人はぜひ行ってみてください♪

最初は岐阜城周辺か、岐阜城楽市に飛騨牛握り寿司や様々な部位の牛串のお店があったので、そこで食べる予定でした。

ところが!犬山城にも行くことになったので調べていたら、犬山城の城下町の方が食べ歩きに最適なことが分かりました。お店の数も多いし、何より串焼きのお店で犬山市なのに飛騨牛が食べられる!!!食べ歩きするなら、他にもちょこちょこ気になったものを食べれる方がいいし、実は岐阜城楽市のお店は握り寿司は飛騨牛なんですけど、串焼きは黒毛和牛で飛騨牛じゃなかったんです。(^^;相方さん、赤いお肉(レア)が食べられないので、飛騨牛の握り寿司は無理。。。

それなら午前中に岐阜城行って、お昼ごろに犬山城城下町で食べ歩きしようってことになりました!

この決定が、奇跡を起こします(笑)

犬山城城下町は雰囲気最高!

犬山城城下町は「総構え」と呼ばれる城郭構造の町割りがそのまま残っていて雰囲気がまるで江戸時代にいるみたいで最高!食べ歩きできる(テイクアウト)お店が多い!古い街並みに時々オシャレなカフェがあったり、観光地ならではのお土産屋さんがあったり、和と洋が絶妙にまじりあってワクワクが止まりませんでした!

犬山観光ナビ公式サイトに犬山城下町のお店が載ったパンフレットがあります。
https://inuyama.gr.jp/useful/pamphlet/

当日は、犬山城の御城印が買える「犬山城前観光案内所」に置いてあったパンフレットを参照しながら歩きましたが、公式サイトにもPDFがあるので、事前にある程度のめぼしはつけていけます!

全店舗載っているわけではないみたいなので、他にもYoutubeで「犬山 食べ歩き」を見たり、検索サイトで調べました。

今回、食べたいとなったものは、1.飛騨牛の串焼き、2.モッツァレラチーズの串揚げ、3.ミニ五平餅の3品。あとは行った時にお腹の好き具合と他に気になるものがあったらってことで。

飛騨牛の串焼き、握りずしがお手頃価格! 「蘭丸」

有名な肉兵衛さんの分店みたいです。おせんべいが受け皿代わりになって出てきます。
立ち食いになるのかと思ったら注文窓口の真横にドアがあって中に入ると数席のベンチが置いてあって座って食べられました!クーラー効いてて幸せ~♪

今回は、「特上飛騨牛串焼 1本1,100円」と「特上飛騨牛すき焼き串 1本1,200円」を注文!
出てきたのがこちら!

左が「特上飛騨牛串焼 1本1,100円」、右が「特上飛騨牛すき焼き串 1本1,200円」です。
特上飛騨牛串焼」は塩だれが掛かっててお肉のうまみがガツンと感じられます!ブロック肉じゃなくて巻いてある牛肉を切って串刺しにしてありました。柔らかくて食べやすかった(^^)
特上飛騨牛すき焼き串」は甘タレが掛かっていて、上に乗っている黄身との相性がまた良い♪
どっちもとっても美味しかったです!!!!
相方さんは塩だれの方がお肉の上手さが感じられて好きって言ってました。私はすき焼きが好きでした。3個ずつ刺さっているので、お互い取り合いにならず良かったです(笑)

飛騨牛専門店「蘭丸」
愛知県犬山市犬山東古券675 電話:090-3872-4942

まさかの鮎の塩焼きが売ってた!!!木曽川商店

なんと!!!犬山城下町に入る時に目に入ったのが「鮎の塩焼き」ののぼり!今回は時間の関係で諦めてたし、事前に調べた時も犬山城下町で鮎の塩焼きは出てこなかったので超ウルトラ級の奇跡が起こりました!予定になかったけど、絶対食べなきゃってってことで、お邪魔しました。

さっそく注文しました!「鮎の塩焼き 1本700円

実は私、鮎の塩焼きは初めて。てっきり身だけ食べるんだと思ったら、頭からしっぽまで全部食べられるってことに驚きでした。おそるおそるかぶりついたら、身がホロホロで塩が効いてて美味し~!!!生臭さとか全然なく、内臓も苦くない!本当に骨も頭もバリバリ食べられました!正直お魚の内臓は苦手だったんですけど、これは本当に美味しかったです!
ただ、1点!めちゃくちゃ熱々なので、猫舌の人は要注意です(笑)

木曽川商店
愛知県犬山市犬山北古券71 電話:0568-62-3955

五平餅の小さいやつ? 1本100円!? 山田五平餅店

お肉、お魚と続いたので、次はご飯!ってことで、五平餅が有名な山田五平餅店に行きました。

だんご型五平餅 1本100円!安い~♪

木のケースに入って渡されます。こちらもお店の奥に座って食べられるスペースがあります。
五平餅はイメージしてた味噌だれとは違ってくるみ?っぽい感じ。後で調べたら、くるみやピーナッツを使った特性タレが掛かってるそうです。とっても優しいお味♪
正直小っさ!って思ったけど、食べると意外とちょうどいいサイズでした。

山田五平餅店
犬山市犬山東古券776 電話:0568-61-0593

見た目も華やか! クシカツとなまる

色々事前に調べてた中で必ず紹介されていたのが、「クシカツとなまる」の串カツ!中でもモッツァレラチーズの串カツが食べてみたくて行きました(^^)

華モッツァレラ串 1本400円

カラフルなあられが付いたクシカツで熱々の揚げたてが店内でいただけます。

クシカツとなまる
犬山城下町本店 犬山市西古券12-1 電話:0568-65-0880

まとめ

本当はもっと色々食べてみたかったんですけど、この歳になりますと胃袋が小さくなりまして・・・

とにかく!犬山城下町は食べ物屋さんがいっぱいで、今回紹介した店舗以外にも串焼きのお店もたくさんあったし、愛知県だから味噌カツもあったし、超かわいいスィーツのお店や、落ち着いては入れるお食事処もあって、胃袋が牛並みに欲しいと思っちゃいました(笑)
それなりに混んではいたけど、回転率はかなり早いので食べ歩きには超おすすめな場所だと思います。

予定になかった鮎の塩焼きも食べれたし、飛騨牛は超美味しかったし、今回は本当に大満足のランチでした!!!

犬山城に行った際は、ぜひ城下町で食べ歩きしてみてください!

最後までお付き合いいただきありがとうございました!それではまたね~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました